モバイルレコーディング /Morby-R

Morby-R

音声収録車 Morby-R

モバイルレコーディング / ライブレコーディング

これまで日本全国のライブ会場、コンサートホールで様々な収録・配信音声作業を行ってきたMorby-Rは、2024年9月よりデジタルコンソールYAHAMA DM7EXを搭載しました。

ステージラックは引き続きANDIAMO.MC(MIC/LINE 32INPUT/ LINE 8OUT)に加えて、I/Oラック RIO2234-D2を導入し、128chの伝送が可能となりました。

ステージにはリモートマイクプリを置き、200メートル離れたMorby-Rからマイクゲインを決められます。
車両の電源にはノイズカットトランスを装備。電源から生じる問題にも工夫を施しています。
コンソールYAHAMA DM7 EXにしたことで120チャンネルのモニターが可能です。
アウトボードの持ち込みにも柔軟に対応できます。

さらにSoundGridを使用いただくと、Wavesプラグインを活用しての配信用のミックスを行うことがきます。

録音機材をホール等場内へ持ち込んでの作業ももちろん可能で、収録場所や条件を選びません。 アーティストの一度きりの貴重なパフォーマンスをより安全に、安心してレコーディングに集中できる環境を提供いたします。

【 BASIC EQUIPMENT 】
MONITOR CONSOLE : YAMAHA DM7
MONITOR SPEAKER : GENELEC 8030A
RECORDER   : ProTools HD Accel3
         HD MADI (64in/out)
          SoundDevice 970 (64in/out)
MIC PRE Amp : DirectOutTechnologies ANDIAMO.MC(32ch) x 2
【 OPTION EQUIPMENT 】
WAVES SoundGrid  PlugIn Processing Server :  Waves Live Super Rack Extreme-C Combo

PlugIn List : Mecury Bundles
        SSL 4000 Collection

【使用料金:10,000円 (税別) / 1day】
【 EQUIPMENT 】
Active Speaker : GENELEC 1031A
IK Multimedia iLoud MTM
Compressor : SSL LOGIC FX G384
Head Amplifier : SSL 8ch PURE DRIVE OCTO
          Original HA 512MODEL(API Type)
録音システムの状況により追加できない場合もございますので、ご相談ください。

Morby-Rはレコーディングスタジオから生まれた、
まさにモバイルできるスタジオです。
レコーディングスタジオならではのノウハウが詰め込まれているだけでなく、収録した後の編集やミックスまで、スタジオスケジュールと連動し、トータルでコーディネートいたします。

会場の規模、バンド編成(回線数)、収録時間によって追加機材が必要となる場合があります。
制作形態、ご予算にあわせてプランニング致します。
是非ご相談ください。

【主な会場】
■ アリーナ、展示場
国立代々木第一体育館、さいたまスーパーアリーナ、横浜アリーナ、幕張メッセ国際展示場、大阪城ホール、Kアリーナ、ぴあアリーナMM、有明アリーナ、インテックス大阪、Aichi Sky Expo、横浜BUNTAI、西日本総合展示場
■ ホール
日本武道館、NHKホール、東京国際フォーラムホールA/ホールC、パシフィコ横浜、神奈川県民ホール、マリンメッセ福岡、東京芸術劇場、中野サンプラザ、日比谷野外大音楽堂、青山劇場、昭和女子大学 人見記念講堂、東京都立庭園美術館、両国国技館、幕張メッセイベントホール、日本ガイシホール、名鉄ホール、北海道立総合体育センター、LINE CUBE SHIBUYA、Tokyo Dome City Hall、東京ガーデンシアター
■ ライブハウス、その他
Zepp Tokyo、Zepp Diver City、STUDIO COAST、品川ステラボール、品川 CLUB ex 、PLEASURE PLEASURE、渋谷クラブクアトロ、O-EAST、O-WEST、 ebisu LIQUIDROOM、原宿アストロホール、なんばROCKETS 、Zepp Osaka 、Zepp Sendai、KT Zepp Yokohama
茅ヶ崎サザンビーチ、新江ノ島水族館、富士スピードウェイ、京都上賀茂神社、飛鳥歴史公園、奈良薬師寺、長崎稲佐山、武田神社